[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆様、こんにちわ。
先に断っとくと今日の記事、SSとかそんなの一切ないです。
交易に関する最近ちょっと色々感じた事を書こうかなと思います。
見る人が見たらただの愚痴にしか見えないかもしれない。
結局あれなんですよ。
ベルベばっかやっててネタがないんですよ。
交易に関して思うことってか質問。同国籍の皆様に聞いてみたい。
インドやらカリブへ長距離交易に向かう時
行きがけ何積んでますか?
我らが故郷リスボンは非常に優れた本拠地や思います。
まずなにより外海から一番近い所にある。
人が多く、バザーの賑わいは世界随一。
が、いいことばかりではありません。
リスボンは各国本拠地の中で唯一、名産品のない本拠地なのです。
そして外海から近いので各地の名産品の売値が安いのです。
ホント毎回何積んで行くか悩みます。
ヘイルさんがインドに行くときよく定期船を使うのはこういうワケがあってです。
いやまぁ、マスケなり、ベルベなり、買ったり生産して行けばいいのですがね。
どうも物臭なんでそこまで出来ません。
あ、だからと言ってポルトガル人が長距離交易に向いてないとか言いませんよ?
工夫次第でどうとでもなりますよ。例えば・・・
バザーや商会ショップ等で名産品を北海、東地中海で売れる値段に設定して売れば
移動時間が短縮できるし、安定した利益を得られます。
要は己の努力が足らんだけなのですが、こういった条件が揃うと
ベルベオンラインのような生産業に行ったのは必然だったのかなと思います。
・・・なんとまとまりのない、グダグダな記事を書いてしまったんだ(;´∀`)
今日はここまで。
新海域実装までは生物の発見物数伸ばします。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |